明け方が一番いけない。
世界で一人だけのような気がするのです。本当にこんなことを言ったら家族がいるのに?とか健康なのに?とかお叱りをいただきそうですが、時々こういう日もあるんです。
この黒い波が襲ってきて飲み込まれるとしばらくは暗い気持ちになることはすでに経験済み。
なのでわざと忙しく過ごします。
黒い波が襲ってきたのは9月1日の深夜。
昨日ですね。なのでA4の用紙にやることリストを書いて頭の中の波を沖に戻す作戦を実施。
天気が悪かったので、ウォーキングは諦め代わりに掃除で軽く汗を流し、保存食を沢山作り夕方は急遽パソコンスクールに電話をして予約をして以前から気になっていたワードの疑問点を勉強してきました。帰ってきても気は抜けないのだ。うっかり波を呼び戻さないように、お風呂にしっかり入って勉強中の資料を持ってベッドへ。
読んでいるうちにうとうとして寝てしまいました。ここまでは作戦は成功。
この後深夜2時に起きてしまったので本を読んで気を紛らわす作戦。
そして朝、少し寝不足ではあるけど娘のお弁当を作って終わるや否やまた勉強するという・・・
人生にはなにかスパイスがないといけないのかな?若い頃はこんなことを思わなくてもスパイスは沢山あったけど、いまは自分で見つけないといけないお年頃なのかもしれません。
不安になるってことは時間があるってことだと思って、考える時間を減らすべく本日も頑張って働いたり、勉強したり、読書したりストレッチをしたりしています。
本当は旅行に行きたいけど、コロナの今の状況では行きにくいので来年のお楽しみにしておこうと思います。
コメント