勉強をしようと思うとなかなか始めるまでに時間がかかっていた私。
しかしスマホでニュースを読んだりすることは、隙間時間にもしている。
これはすでに習慣になっているからだと思われる。
よしやるぞ!1時間後にやろうとかでは出来ない。
私だけかもしれませんが、よっこいしょ!って感じで勉強をスタートするのが気が重いのです。
なので和室の上には問題集が広げてあり、和室の前を通ったときに気になっている部分を復習。
煮物を作っているときに、模試の結果で間違えた部分を再確認。
お風呂上りのドライヤーの時間に脳内で解けなかった所を思いだし、復習のあと寝る前に模試などを解く。
これだけやってもなかなか100点は取れない私ですが、諦める選択はしないと思っています。もともとは期限を設けて勉強していたのですが、期限なんていらないのだ!自分で期限を設けて出来なくて落ち込むよりも、もうゲームのように1個つづ確認しながら進んでいくことにしました。
隙間時間の勉強していると、なんで学生の時には出来なかったのかと不思議な気持ちになります。しかしあのころにはあのころの言い訳があるはず。。。戻れるはずもないので今を大事できればいいのかな。
すっかりTVに興味もなくなり、かといって晴れ晴れとした気持ちで外へいくことができない時期なので、じっくりと勉強をしていこうと思います。
本日の勉強
隙間時間勉強1時間
スクールでの勉強2時間
寝る前の英語5分で寝落ち・・
コメント