MOSの勉強を本日も積み上げております。
しかし私のMOSの試験はなかなか大変です。試験開始と共に緊張で倒れそうになります。これはブログ用のネタではなくて本当のことです。もうなんだか自分が小さくて大変です。試験に落ちたって何が変わるわけでもないのに緊張しまくっております。
さてMOSを勉強しているひとならばFOM出版から出ている「対策テキスト&問題集」を使用していると思います。
私はこのFOM出版の問題集と日経BP社の2冊を使用しています。問題の文言などは日経BP社の方に似ている。しかし問題自体はFOM出版に近いのではないかと思っています。
試験問題を解く上でこの2冊を勉強しておくことが大事だと思います。
もちろん普段からExcelやwordを使いこなしている人はさらっと模試をするだけでもいいのかもしれません。しかし初めから勉強をしている人、つまりは今まで使用してこなかった人には2冊の使用をオススメします。
この問題集では細かく正解までの手順が書いてあります。一人でも勉強できるのはこの手順のお陰です。初めはこの手順で問題を解いていくのですが、模試(CD)を受けてみるとみたこともないような問題を見かけます。

え~?一回もこんな問題みたことないなぁ。。
途端に難しく思えて放棄したくなるのですが、この場合は落ち着いて問題集のページ左側のPointを確認することが大事
この左側のポイントはとても大事です。
戦力外のような立ち位置に見えるPointで一度慌ててしまわないようにこのポイントは一度読むだけでなく実際にどういうことなのかタブを開いて予習しておくことがとても大事になってきます。
試験中にパニックにならないように「そういえば書いてあったなぁ、えっとどこからだっけ?」くらいの落ち着きで問題が解けるようにしておくことを私も肝に命じております。小心者なので・・・パニック回避の術です。
さて本日も勉強を頑張っていきましょう!
本日の勉強
- Power Point 2時間
- WordPress 1時間
- 読書
- 投資
コメント