いつも師は年上だった。いつだってそうだったので投資の本を読んで著者の年齢を知ると驚きます。
私の子供達のほうが年齢的に近い。
子供と同年代といってもいい方に学んでいます。
私よりも後に生まれて、こんなにいろいろなことを知っているのかと驚愕、尊敬します。
数ある本の中では私よりも年齢が上の方ももちろんいらっしゃいますが、FIREという概念においては圧倒的に若い方が多いようです。これから生きていく時間の長さを思えば当たり前のことなのかもしれません。
しかし投資っていろいろなスタイルがあるし、自分に合うもの合わないものがあると思います。どの本も正解であるけど自分にとっての正解は自分の頭を使って考え抜かなくてはいけません。
人間には知りたいという欲、好奇心があって私もFIREとがなんぞや?から始まり目標の年数に到達したら、目標に発生した自分をほめてあげたいと思います。目標があるって楽しいことです。
無理せずの予定なのであと7年かかる計算ではありますが、このままいけば達成できるはず。
そう、若い人よりFIRE後の年月が短いということで計算上7年ということになりました。
もしその時がきて一人で生活をしているとしたら、今住んでいる家は手放し好きなところに移住するのもいいなぁ。その時に違う仕事をするのもいいなぁなど日々の妄想も楽しいものです。
そして一生続けられる仕事もしてみたい。職人さんに憧れてみたりもします。
今の時代はyoutubeなどで情報発信している人が多いのでいろいろなチャンネルをみてます。こちらも教えている人が私よりも若い。
この感覚、つまりは年齢を気にするのはアメリカではありえないそうです。
履歴書には書かない。性別もだったかな?差別になるそうなのでそういうことを企業がきいてはいけないそうです。それは楽しそうと娘に言ってみたところ「FIREしたらアメリカに住めばいいと思うよ」と言われて驚きましたが、本人は就職して数年したら海外で働くのもあり!と思っているそうです。そのために就職してから英会話をがんばるそう。
若い世代って面白い
いろいろな人に教えてもらいながら今日も楽しく勉強します。
コメント