大人になってから勉強をして思ったことは、勉強だけしていればよかった時代って贅沢だったんだなぁということ。
しかし大人になって勉強ができるのも贅沢なのかもしれません。
もうテレビにはまったく興味がなく情報収集にyoutubeを見たり読書をしたりネットフリックスで映画を月に数本見るような生活パターンになっています。
テレビを見ていた時間て50年生きてきた私の何年分なんだろう?それはそれで面白かったし、そういう時代だったというしかないけれど、今は私にとってテレビを見ている時間がもったいなく思う。
MOSの試験を受けるために毎日勉強をしてきました。毎日勉強をしないと忘れるということもありました。
確実に覚えが悪くなっているものの、毎日諦めずに勉強をしているとちゃんと定着してきます。
そして半年前の試験の時よりも覚えることが難しくなくなってきました。
人間の脳って面白いものです。
テストの前の1週間は苦手なところを書き出し朝と寝る前にすぐに声に出して言えるように見えるところに貼っておきました。とはいえ家族がみると恥ずかしいので自分だけが開けるクローゼットの扉などに貼っておきました。
「など」というのはいくつかの場所に貼っておいてきがついたら声に出す。
覚える為に紙に書くのですがそのままにしておいても覚えないので貼る!そして「あ~ここ忘れてる」という感じです。
MOSの試験は7割を取れば合格なのでまぁまぁ覚えていけばいいかもと思う人もいるのかもしれませんが、私の場合はパソコンを使って仕事はしているもののOfficeを使っていないのでまったくの初心者。
どの程度わかっているのかという不安がいつもあるので100%に近いくらいの学習をしないと不安が倍増。
しっかり学習してから試験を受けたいと思うので試験の申込に二の足を踏むものの、まぁそ落ちたら落ちたで仕方がないという気持ちでいこうと思います。
なんど受けても緊張するなぁとおもいながら受けてきました。結果「合格」
よかった~本当にほっとして帰り道にビールを購入。普段は全くアルコールは飲みませんが、今年は普段やらないことをたまにするということを意識しているのでビールを合格祝いに飲むことにしました。
お風呂にはいりビールを飲んで気持ちよく・・・寝ません。
さて次の勉強を開始!
実はもう買ってあって次の問題集を取り出して12時まで勉強しました。
勉強は楽しい。
明日からまた頑張ります。
コメント