FPの勉強がはかどらない。
どうも進捗状況が捗々しくない。だいたいのところは把握しつつ後は数字の暗記をしなくてはいけない。
あまり器用な方ではないので本来は一つずつやっていくスタイルなのですが、最近は勉強したいこと、やってみたいことがいろいろあるので時間を惜しんで勉強と調べ物をしたりしています。
朝起きたらFPと投資の勉強を
お昼休みには調べ物を
夜にはFPの勉強と英語と気分転換にAccseeの勉強をしています。
一番時間を使っているのはAccsee。本来ならばFPの勉強を一番しなくてはいけないのにAccseeを勉強してしまうのには理由があるとおもっています。
それは勉強とは始めがつらい。それはわかっていないから。
わからないものを勉強し続けるのは苦痛なのである。何事も初めは覚えることが難しく「あれ?また忘れている」と思っていても3回くらい本を読めばほんの少し定着していくものです。でも簡単そうに思えても「わからない」ものを3回読むというのは避けたくなるものです。ここを乗り越えられると最短で覚えることができるようになるのだと思っています。
そして7回くらい読むともうその「本」を読むことは苦痛ではなくなっているはずです。
今日もうっかり(確信犯。。)Accseeを勉強してしまいましたが明日からはちゃんとFPの勉強をメインにしていこと思います。
過去問などやらなくてはいけないものが沢山あるのになぁ。
よし明日から3日間で教科書をまるっと7回読みをして日曜日からは過去問をやることにしよう。過去問を解けば自分の苦手なところがまるっとわかって一石二鳥!
よーしよーしがんばるぞぉ~と唱えながら今日はお休みなさい。
コメント