タイトルが長くなりましたが初心者のわたくし、日々ブログの勉強をしております。
WordPressで作ってみたかったので挑戦してブログ自体は作り終えるまであまり時間もかからなかった。
だがしかし!作ってからが大変。なんのことをいっているのかわからず本を2冊購入。
だぶんこれからも増え続けるであろう。
アナリティクスという言葉を知ったのは1ヶ月ほど前だった私にこのようなことを言われましてもと思いながら必死に調べます。
このフィルタの設定をすると自分のアクセスはカウントされないのでより正確情報がアナリティクスに届くようになるみたいです。
- Googleアナリティクスの管理画面からビューのフィルタを選択します。
- フィルタ名は自分の好きな名前でOKです。
- フィルタの種類は定義済み
- その下は除外・IPアドレスからのトラフィック・等しい と選択します。
- IPアドレスを記入して保存します。(IPアドレスがわからない方は調べるHPがあると思うので検索してみてくだい。
設定自体は簡単だけど、これを設定するまでにいろいろ調べるのが大変だった。
よくわからないけど一つ一つ解消していけばなんとか成長できると思っているけど、なかなか大変だなと思うこともよくあります。
でも理解できると嬉しい。少しづつですが頑張ります。
コメント