2021年の母の日ってもうすぐ?
母の日っていつだっけ?とカレンダーをみたら来週でした(-_-;)
2週間後だとばかり思っていて、どこかに食事に誘おうかなとあれこれ探していたものの緊急事態宣言が近隣の都市で出ている中でどうしたものかと考えているうちになんてこった。
ワクチン接種の予約をしなくてはなど話していたのでワクチンを接種後に食事は行きたいと思います。来週までに母の好きなものをプレゼントすることができるのか??
母の好きなものからプレゼントを考える
さて、どうしようかと考えていて、普通にカーネーションでいいのかもしれないけれど、元気でいてくれるのでなんとなく甘えてばかりいるけれど、母の日にお礼を言えるのはあと40回ははないはず。人間の最高年齢がたしか122歳・・40回あるかも・・いやそれはそういう人もいるということ。えっと?平均年齢は87歳。なんだか心がぎゅっとなるような気持ちになります。
カーネーションはよく贈っていた。これからは好きなものを選んで喜んでもらいたい。
ということで母の好きなものを思い浮かべる。
柴犬
お茶
旅行
映画
読書
着物
犬はすでに可愛いわんこがいる。
お茶のお茶碗は以前に贈ったことがある。そして今はコロナでお稽古がお休みらしい。
旅行も今はいけない
映画・・映画券☆
読書は本の趣味がよくわからない。
着物は沢山あるとおもう。
映画券が候補に飛び出したが、調べてみるとギフトカードなるものがあるみたい。ギフトカードに2,000円3,000円5,000円10,000円をチャージ(入金)して贈ることが出来るらしい。
専用の特別パッケージ(別売り)もあるのでプレゼントにいいかも♪
1年間有効なのもいいかもしれない。
プレゼント決定
映画券にしようとTOHOのHPを見ていたら今はやはり緊急事態宣言の影響で各種ご鑑賞券の有効期限延長についてという案内があった。今使わなくても夏から年末にかけて使うことができればいいから、だいじょうぶかな?と思ったものの、、
映画券は違う機会にプレゼントでもいいのかもしれないなと思った。
うーん、振出しに戻ってしまったが
健康でいてほしい。いつも元気だけど、高齢といわれればそういう年齢になった母に元気で過ごしてもらいたい。
お風呂に入りながら考えていたら以前母が「スープが好きで朝よく飲んでいる」と話していたことを思い出した。
そうだ、スープにしよう。体に良くて美味しいもの。野菜スープで国産野菜使用、保存料、化学調味料、合成着色料不使用で簡単に食べられるものにしました。

3個から18個までのラインナップだったけれど、初めての購入だったので6個にしました。喜んでくれるといいな。
![]() | 価格:3,480円 |

コメント