足の指を骨折した。
目下の主治医の先生からの指示は
- 足を再度ぶつけないこと
- 足に物を落とさないこと
- できるだけ安静に
薬局の方のアドバイスは
- 片足が不調だともう一つの足や体に負担がかかるので気をつけるように
ということでした。
アドバイスは素直に聞く👂
病院の先生の指示は用心深く生活をすることでクリア出来るかなと思っている。
お風呂の掃除はなかなか厳しそうだけど、それ以外はなんとか出来そう。しゃがむと痛い、立ち上がれない。できないところは娘に依頼
そして薬局の方のアドバイスはなかなか難しい。だって痛いのでかばう→片足に体重がかかる→たぶんいつもの1.5倍の負荷を支える。
この機会にダイエットをしようと思う。転んでもただでは起きないという精神で頑張ろう。なんて前向きと思われるかもしれませんが、本当は涙目、痛く思うように動けないので気持ちも下がり気味なのです・・・。
ダイエットしようと思っていたのは数十年前。子供を出産した直後のことである。
それから年月は流れ少し痩せたり太ったりを繰り返していくうちに、じぶんの体型はいまの状態だと脳が認識。服も自分のその体型にあったものを選択するようになり、私はこういう人っていうことになりました。
なんで痩せなかったんだろうと多少人ごとのように振り返ってみているのですが、思い当たるのは「口だけで痩せようなんて少しも思っていない」ということです。
なので今年12月までに目標体重までたどり着くように戦略を練って実行していきたいと思います。
どういう風になりたいのか
まずは目標設定
今より10キロ減を目標にしたいと思います。最近は袖を通していないタイプのサラサラっと裾がなびく系のワンピースを気持ち良く着ることができればそれで目標達成したということにしたいと思います。
つまりは健康的に元気にできるだけ綺麗に痩せたいということです。脂肪を減らし筋肉を程よく付けるということになるのかな?
以前と違って痩せることは難しいと言われるお年頃なので、どうやったら痩せるのかを考えながら体重を落としていこうと思います。
以前の私の食生活を振り返る
・・・・振り返ってあれこれ考えていたら
太るわけだよね!
と妙に納得していまって、ここでブログをしばし放置してしまいました。
だって食べているもの・・・。
朝ご飯はパン系、お昼は夫が家で食べる職業なので一緒にご飯、お味噌汁、主菜、副菜
そして夕食はこどもが好むようなもの、つまりはカロリー高めのものを作っています。
甘いもののちらほらと食べている。
例えば昨日はくずもち♡
もう♡を付けている場合ではないのですが美味しかった。
この献立を思い返してみると私は食べすぎなのではないだろうかという普通の人ならとっくの昔に気が付いてもよさそうなことに気が付いた。お腹いっぱいになるまで食べている。
今の私はそんなに沢山の食事は必要ない。
野菜中心にお休みの日だけは時々美味しいケーキをいただくような生活にしていこう。
(結局ケーキは食べたいらしい・・)
具体的には何をすればいいのか?短期的な目標を掲げる
今年中に10キロなんて目標を掲げても出来る気が微塵もしないので短期的な目標を作って1ヶ月ごとに反省点を出し考えていくことができるのではないだろうか?
あれ?そういえば今年中と言ったけど、今はすでに5月・・ということは7ヶ月でこの数字を叩き出すことができるか?ちょっと無理な設定なのかもしれないけれど、目標は高く意識も高くこれはゲームであるという気持ちで軽く取り組むことにしました。
今年中に10キロ痩せたとして、そこで目標達成で終わったらもとに戻るだけだし、この際、生活全般を改善することによる継続ダイエットという形にすることにしよう。
とりあえずウォーキングと言いたいところですが骨折中な為、まずは食生活を見直して、体脂肪を減らすことに専念します。歩くことは出来なくても腹筋や二の腕の運動などで少しでも筋肉をつけるようにしようと思います。腹筋は昨夜やってみたところ足への影響はないと思われる。だが3回で疲れ果てていたので10回出来るようにしたいと思います。なんだか目標が低すぎるのではないかという気もするけど、やらないよりはマシというスタンスで頑張ろうと思います。腕は逆腕立てを数回。これも昨夜行ってみたところ・・腕をつりました。一瞬悲しい気持ちになりましたが継続予定です。
今日からできる、骨折していてもできる食生活の見直し
たぶんこれが骨折中のダイエットのメインになる思われる食生活の改善
パンが好きなので美味しいパンを食べる至福の時間がなくなるのは残念だが、程度に食べればOKという甘めの設定にしました。
重点を置くのは夕食。これをプロティンに変更することにしました。
今年に入りウォーキングを開始したときに購入してあったものがあるのでしばらくはこちらで夜ご飯ということにします。
朝はオートミールに挑戦。
オートミールに牛乳を入れてレンジで温めてミルク粥のようにするものです。早速、今朝食べてみたら「わ〜私ってダイエットしてる!」という気持ちになりましたが、これだけでお腹いっぱいになったのでしばらくはこれで行こうと思います。
ミルク粥・・カルシウムで早く足を治す作戦。気持ちの問題だけどイメージって大事よねと思ってます。
- 朝→オートミール
- 昼→普通食(軽め)
- プロティン(いちご味)
さて6月になるまでにどのくらいの成果があるのか?
歩けない今、さらに太らないように頑張らなくては。
コメント