終ってしまった・・・
一週間のお楽しみだったのにどうしよう。来週はなにを楽しみに頑張ればいいのか??涙
オープニングの慎森(しんしん)こと岡田将生さんのハワイトークになごみ
角田晃広さんはお笑いの人ではなく、長年俳優をやってこられた感すらある演技に安心し
この雰囲気はいったいどうやったらでるのかという松田龍平さんを目で追うのであった。
このドラマって出演されている方が豪華!
オダギリジョーさんだったり、近藤芳正さん、岩松了さん 浮雲こと長岡亮介さんなどなど。
いろいろな場面が、ありそう!でもないかも?という現実とドラマの境目を行ったり来たりしていて妙なリアル感をちょろっと感じられて楽しかった。
まぁ、元夫ボウリングはないと思いますが、見てるだけでとっても幸せな気持ちになりました。
これから観る方は豪華なボーリングだな!と画面に突っ込みをお忘れなく。
最後はちょっと駆け足のような感じで終わってしまった感があるけど、これって続編があるのかもしれないという勝手な妄想を持ってしまった。是非!年末特番求む!
このドラマってシリアスであるシーンも日常だとドラマチックになりにくいという普通の感覚があって好きだったな。
親友がなくなっても、会社がピンチでも必ず朝がくる。そして一日が過ぎていくし、休日もやってくる。毎日がやってきては夜になり新しい朝になる。そうやって時間は過ぎるけど、親友をなくした心は癒えず失ったものの大きさって時間と共に再確認というか、改めて気が付いてしまう。この感覚は痛いほどわかるなぁと思った。
松たか子さんは自然な年齢の重ね方をされていて、この次は何を演じられるのだろうか?と楽しみです。声も好きなんだよなぁ。ご飯をたべる松たか子さんのシーンは私をとても癒してくれました。これはよくわからないけど、見てるだけで幸せだった。明日はお茶漬けにしようと心に決めて寝た夜を思い出す。このドラマで着ていた洋服はどこのだったのか?この後検索してみようと思うけど、とても素敵だった。ありきたりの形状のものばかりが目に付く昨今、こういう服っていいな。若かりし頃KENZOが好きだったことを思い出した。元気になる色ってあるんだな、きっと。
カルテットも面白かったけど個人的にはこちらのほうが好き
ナレーションは伊藤沙莉さん
すごく良かった。特徴的な声でわくわく感が三割増しだった。
※ブルーレイとDVDが発売予定のようです。カンテレホームページにて詳細をチェックしてみてください。
コメント