犬の認知症– tag –
-
第3回(4月)老犬との面会
一カ月が長い。 犬のリードをみたり散歩の時間になるとそわそわしてしまうのはいまだに続いています。 今回もおやつは沢山集まった。家族それぞれが出かけたときなどにちょこちょこ買ってきたものを紙袋に集めると大量だった。前回スタッフの方がチュール... -
認知症になる犬種
老犬ホームに見学に行った際、気になったことがあった。 あるドッグランには柴犬が沢山いた。 柴犬だけが沢山いたのだ。 「あの犬は何歳ですか?」という問いかけに10歳、13歳というお返事が続く。 広い老犬ホームのある一つのドッグランに柴犬だけがいる... -
来年の犬の為に
仕事を一生懸命しようと思う、犬の為に。 1年分の預かり料金をお支払いしてきた。老犬ホームで検索すると一月50万するホームもあった。平均すると20万ほどなのでないかと思う。 預かっていただいているホームは平均よりもかなりというがとてもリーズナブル... -
老犬ホームLINEグループ
昨日は帰った後、その日のうちに帰宅しなくてはいけない子どもと夕飯を食べさせていた。今日から深夜にご近所に迷惑をかけないように必死になる必要もなければスキーウエアを着て深夜の2時に住宅街を散歩することもない。 少しでも夜寝てもらおうとつくっ...
1