三月の好きなモノ– category –
わたくし3月の好きなモノを紹介します。
-
三世代、お風呂で整う
「お風呂で整う」と姪が話しているのを聞いて、いったいどんな感じなのかなぁ?と思っていたのは某大きなお風呂施設のロビーの椅子。 今日は母と姉と姪っ子と私でお風呂施設で一日のんびりする予定。 昨年も姉に誘ってもらったので今回は2回目。出発した... -
選ばなかった未来
更年期になってから一番困っているのは明け方の絶望感です。 なにをどうということではないのですが、明け方に目が覚めると恐ろしいほどの絶望感が襲ってきます。 おかしなもので昔のことを繰り返し思い出すのです。 しなかった決断、できなかった選択、選... -
5つの合格証書
勉強していたMOSの合格証書が5枚になったので写真をUP いまはAccseeの勉強とFPの勉強を隙間時間にしています。 勉強は楽しい。 でも時々こうも思います。 「いまさら勉強している意味ってあるのかな?」 わからなかったExcelの関数を調べているときに、ふ... -
近道は「こつこつ」やること
FPの勉強がはかどらない。 どうも進捗状況が捗々しくない。だいたいのところは把握しつつ後は数字の暗記をしなくてはいけない。 あまり器用な方ではないので本来は一つずつやっていくスタイルなのですが、最近は勉強したいこと、やってみたいことがいろい... -
投資の参考にさせていただいているのは
投資の情報はTwitterなどを見ていると沢山ありすぎて自分の欲しい情報をつかむのが難しい。そもそも各人の投資のゴールはみんな違うので当たり前なのだと思いますが。 私の投資の目標は7年後に好きな家で趣味と仕事を満喫すること。そのために住み替えや貯... -
値上げの4月
4月に入り「朝起きたら雪が降ってました」という得意先の方のお話に「あ!4月1日だもんね~」といったら「違う違うほんとの話」とウフフとお互いなんだかおかしくなって笑ってしまいました。 さて値上げの4月がやってきました。 いままで値下げの4月・値下... -
FPを勉強してみたい。
Wrod(Specialist.Expet)Excel(Specialist.Expet)Power Point(Specialist)の受験が終わったので次の勉強目標としてFPを選択。 AccseeとFPどちらを勉強しようかと悩んだのですが、ここはFPを先に勉強しておこうと思います。Accseeはその後に勉強予定。予備知... -
聡乃学習(サトスナワチワザヲナラウ)
「やっぱり猫が好き」で一番初めに小林聡美さんを観たのだと思う。 その後「カモメ食堂」などの映画を観てどこにでもいそうだけど、探すといない日本人女性というイメージで、ことあるごとに映像や本を手に取ってきました。フィンランドへのあこがれも「か... -
紅白出場にどよめいた私。2021年紅白おめでとう!まふまふ。(今さらですが)
次女はよくヘッドホンで音楽を聴いている。 ときどき何を聞いているのかと問えばドライブ中にBluetoothで聞かせてくれる。 次女の高校は遠く田舎住まいの為、私が3年間送迎をしていた時によく聞いていた音楽が「まふまふ」さんの曲だ。「そらる」さんの曲... -
世の中の不条理を想う
戦争でいちばん被害を受けるのは一番力が弱い人だ。 特別何か悪いことをしたわけでもなく日々を精一杯生きている人だ。 子供やお年寄り、そしていろいろな病、本人は力があっても弱い人に寄りそう人がどうかつらい立場になりませんように。 ネットで流れて...