三月の好きなモノ– category –
わたくし3月の好きなモノを紹介します。
-
投資家としての自負
一見普通の勤め人ですが投資家です。 どのくらいの資産があったら投資家と名乗っていいのかというライン決めがないのですが、毎日せっせと勉強をし投資を実践しているので投資家だと名乗ってもいいと思っております。 基本的にインデックス投資と日本株の... -
優しい人であり続ける悲劇
優しい人って聞こえも良く人として懐も深い感じがしませんか? 私は自分では気が付いていなかったのかもしれないけれど結婚を機に優しい人になりました。 20数年優しい人であったという自負があります。子供を育てるのに必要だったからと言うこともありま... -
人生後半の人間関係の構築についての考察
【思春期から20歳までの人間関係】 中学時代だったと思う。手をつないで女子はトイレに数名で行く。 流行っていたのか?それともそういうものなのかはよくわからないけれど私はそういうことが苦手だった。 かといって友達がいないわけでもなく部活にはいり... -
顎変形症の手術まであと1ヶ月程となりました。
【現在の状況】 矯正をしようと歯科に初めて行ってから早3年になりました。この日記も途中でお休みをしておりましたが、その間特別になにか違う治療をしていたのかというとそんなことはなく矯正を淡々と続けていました。この淡々というとがたぶん大事であ... -
新しい季節へ
【子育て卒業】 3月に末の子の卒業式に立ち会いました。私の時代には親の出席があったのかはよく覚えていない。たぶんではありますがなかったかと思います。遠くから一人暮らししていた子もアパートを引き払いわざわざ新幹線で式に出席していたのを思い出...
1